クリップしました

クリップ一覧を見る

2024年版*入籍日におすすめの日|縁起の良い日や記念日など

2024年版*入籍日におすすめの日|縁起の良い日や記念日など

フォトウェディングの予約ができる
ポータルサイト

フォトウェディングをさがす

2024年に入籍を予定している皆さん、入籍日の決め方で悩んでいませんか?

入籍日は一生に残る大切な記念の日ですから、納得のいく日を選びたいですよね。縁起の良い日や特別な記念日など、いろいろな決め方がありますが、他のカップルたちがどんな風に入籍日を決めているのか気になりますよね。

今回は、定番の入籍日選びの方法を解説します。さらに、2024年の特に縁起が良い日とされる「天赦日」や「一粒万倍日」の日程も紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

 

大切な入籍日!どうやって決めますか?

入籍日を決めるには、まずは候補日をいくつか出してみることが大切です。そして、二人のスケジュールや希望に合わせて考えていきます。仕事や引っ越しの都合、思い入れのある季節などを考慮して、候補日を絞り込んでいきましょう。

また、毎年忘れずにお祝いできる日を選ぶこともポイントです。バレンタインや誕生日、二人の思い出の日など、二人にとって特別な日を選ぶと良いでしょう。さらに、吉日だったらなお良しですね。

入籍日の選び方について、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

選び方1:縁起の良い日を調べる

入籍日にはやはり縁起の良い日を選びたいと考えるカップルが多いです。六曜のめぐりを気にする人も多く、大安を待って婚姻届を提出するケースがよく見られます。

また、六曜の他にも暦の上で縁起が良いとされる「天赦日(てんしゃにち)」や「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」を選ぶカップルもいます。

では、縁起が良いとされる日を見ていきましょう。

 

六曜で縁起がいい「大安」や「友引」

六曜の縁起がいい日を選ぶなら、「大安」か「友引」がおすすめです。

特に大安は、「その日行うことはすべて良し」とされる日のため、入籍日にはぴったりです。

次におすすめなのが「友引」です。「友を引く」、つまり幸せを分け合う日という意味があり、縁起が良いとされています。友引の場合、時間帯に注意が必要です。「朝晩が吉・昼は凶」と言われているため、婚姻届は朝のうちに提出しましょう。

なお、六曜の縁起が良い順番はこちら。

  1. 大安
  2. 友引
  3. 先勝
  4. 先負
  5. 赤口
  6. 仏滅

 

縁起が良い「天赦日」や「一粒万倍日」

日本の暦には、昔から二十四節季や十二支などの考え方が存在します。その中には、縁起が良いとされる日もあります。

まずは「天赦日(てんしゃにち)」です。これは暦の中でもっとも縁起が良いとされる日で、いわゆる「大大大吉日」です。そのため、新しいことを始めるのに最適であり、入籍にもぴったりの日とされています。

天赦日とは文字通り「天が赦(ゆる)す日」を意味し、伝承によれば百神が天に昇り、あらゆる罪を許す日とされています。この日にはあらゆる障害が取り除かれ、何をしてもうまくいくとされています。

2024年(令和6年)の天赦日

1月24日(水)
3月15日(金)
5月5日(日)
6月26日(水)
8月17日(土)
10月6日(日)
11月28日(木)

 

一粒万倍日は、お米が豊かに実るとされる縁起の良い日であり、新しいことを始めるのに適した日とされています。入籍日をはじめとする新たな生活のスタートにふさわしい日と言えます。年間には約50〜60回ほどの一粒万倍日があります。

 

2024年の一粒万倍日

1月 1日(月)、13日(土)、16日(火)*、25日(木)、28日(日)
2月 7日(水)、12日(月・祝)*、19日(月)、24日(土)
3月 2日(土)、10日(日)、15日(金)、22日(金)、27日(水)*
4月 3日(水)、6日(土)、9日(火)*、18日(木)、21日(日)、30日(火)
5月 3日(金・祝)*、15日(水)、16日(木)、27日(月)*、28日(火)*
6月 10日(月)*、11日(火)、22日(土)、23日(日)
7月 4日(木)*、5日(金)、8日(月)、17日(水)、20日(土)、29日(月)
8月 1日(木)、11日(日)、16日(金)、23日(金)、28日(水)
9月 4日(水)、12日(木)、17日(火)、24日(火)、29日(日)
10月 6日(日)、9日(水)、12日(土)、21日(月)、24日(木)
11月 2日(土)、5日(火)、17日(日)、18日(月)、29日(金)、30日(土)
12月 13日(金)*、14日(土)、25日(水)、26日(木)

*印は不成就日

 

選び方2:2人の思い出の日や記念日から選ぶ

二人の思い出の日や記念日から入籍日を選ぶのは、非常にロマンチックで特別な方法です。ここでは、よく選ばれる思い出の日や記念日を紹介します。

1. 二人が出会った日

二人の関係が始まった特別な日を入籍日とすることで、二人の物語が新たな章を迎えることができます。

2. 初デートの日

初めてのデートは特別な思い出として残ることが多いです。その日を入籍日とすることで、二人の関係の始まりを象徴することができます。

3. 交際記念日

交際を始めた日や、重要なマイルストーンを迎えた日を選ぶことも一般的です。この日を入籍日にすることで、二人の関係の歴史を尊重し、未来に向けて前進することができます。

4. プロポーズの日

彼や彼女がプロポーズをしてくれた日を入籍日とすることで、その特別な瞬間をさらに祝福することができます。

5. 彼・彼女の誕生日

お互いの誕生日は特別な日であり、その日を入籍日に選ぶことで、お互いへの愛情と尊重を表現することができます。

これらの日付は、二人の関係を象徴し、結びつけるための特別な日として選ばれることが多いです。

 

ロマンチックな記念日から選ぶ

ロマンチックな記念日から入籍日を選ぶと、特別な日がさらに特別な意味を持ちます。ここでは、人気のある記念日をいくつか紹介します。

1. バレンタインデー(2月14日)

愛とロマンスの象徴であるバレンタインデーは、入籍日として選ばれることがあります。この日に入籍すると、愛情と熱意が溢れる一日になることでしょう。

2. ホワイトデー(3月14日)

日本では、バレンタインデーにチョコレートをもらった人がお返しをする日として知られています。ホワイトデーは円周率の日でもあり、愛が無限に続くというイメージから、入籍日に選ぶカップルもいます。

3. いい夫婦の日(11月22日)

この日は数字の「11」と「22」が、ひと組の夫婦を連想させます。良い夫婦を象徴する日として、入籍日として選ぶカップルも増えています。

4. クリスマスイブ(12月24日)

クリスマスイブはロマンチックな雰囲気に包まれた特別な日です。この日に入籍すると、クリスマスの祝祭と結びつけて、さらに特別な一日になるでしょう。

これらの日付は、ロマンスと愛情に満ちた雰囲気を持つ記念日であり、入籍日として選ぶと素晴らしい思い出になることでしょう。

好きなアーティストやキャラクターのイベント日

好きなアーティストやキャラクターのイベント日を入籍日として選ぶのは、とてもロマンチックで特別な方法ですね。以下は、そのような特別な日を使って入籍日を選ぶ際のアイデアです。

1. 好きなキャラクターの誕生日

お気に入りのキャラクターの誕生日は、カップルにとって特別な意味を持つかもしれません。その日を入籍日として選ぶことで、二人の絆をさらに深めることができます。

2. 好きなアーティストの思い出のライブ・コンサートの日付

ふたりが一緒に行った思い出のライブやコンサートの日付は、特別な意味を持ちます。その日を入籍日として選ぶことで、二人の音楽への情熱や絆を感じることができます。

3. 好きなアーティストのグループ結成日

好きなアーティストやバンドのグループ結成日は、ファンにとって重要な日付です。その日を入籍日として選ぶことで、二人の共通の趣味や興味を祝福し、さらに絆を深めることができます。

これらの特別な日付を使って入籍日を選ぶと、ふたりだけの特別な日として記念できることでしょう。それは、二人の愛や絆を象徴する素晴らしい方法です。

 

選び方3:語呂合わせやぞろ目の日から選ぶ

語呂合わせやぞろ目の日から入籍日を選ぶのは、ユニークで楽しい方法ですね。以下に、そのような方法で入籍日を選ぶ際のアイデアをいくつか挙げてみます。

1. 語呂合わせで選ぶ

新郎新婦の名前や、二人にまつわる言葉を数字に置き換えて、その数字に関連した日付を入籍日として選びます。例えば、「みな」という名前ならば、「み(3)な(7)」から3月7日を選ぶことができます。

2. ぞろ目の日を選

ぞろ目の数字は、縁起が良いとされることがあります。特に「222」は「二人手を取り合って進んでいく」という意味を持ちます。そのため、2月22日を入籍日として選ぶことが人気です。

3. 新郎新婦の名前にちなんで

新郎新婦の名前から、名前の音に関連した数字を見つけて入籍日を決める方法もあります。例えば、新郎の名前が「ひろ」とすると、「ひ(1)ろ(6)」から1月6日を入籍日として選ぶことができます。

これらの方法を使って、入籍日を選ぶことで、より個性的で特別な日にすることができます。ふたりだけのユニークな結婚記念日を作ることができるでしょう。

その他の決め方は?

入籍日を決める方法はさまざまですね。以下に、珍しい入籍日の決め方をいくつか挙げてみます。

1. 結婚式と同じ日に入籍

結婚式の日を入籍日とするカップルもいます。結婚式の日が入籍日となることで、結婚記念日と入籍日を一緒に祝うことができます。

2. うるう年の2月29日に入籍

うるう年の2月29日は4年に1度しか訪れない特別な日です。この日に入籍することで、より特別な記念日となります。

3. 日にちにこだわらない

日にちにこだわらず、その日その日の流れで入籍することもあります。日常の中で自然な流れで入籍することで、よりリラックスして特別な日を過ごすことができます。

4. 特別な意味がある日を選ぶ

特別な意味がある日付を入籍日として選ぶこともあります。例えば、恋人同士の初めてのデートの日やプロポーズの日など、二人にとって特別な思い出が詰まった日を選ぶことで、よりロマンチックな記念日となります。

5. 自由な気持ちで決める

どんな日に入籍しても良いという気持ちで臨むことも大切です。入籍日は二人の自由な選択であり、どんな日に入籍しようとふたりが幸せならそれで十分です。

入籍日は二人の特別な記念日となります。どのような方法で入籍日を決めるかは、ふたりの想いや希望によって異なります。自分たちらしい特別な日を選ぶことが大切ですね。

 

入籍予定日の縁起が悪かった場合

入籍予定日の縁起が悪い場合、以下のような対策を考えることができます。

1. 日取りを変更する

もし仏滅や赤口の日である場合、日取りを変更することが考えられます。他の日に変更することで、より良い運気の日を選ぶことができます。

2. 日取りの捉え方を変える

仏滅の場合、凶として捉えるのではなく、「物滅」として今までの物事が一新する日と捉えることができます。新たなスタートを切る日としてポジティブに捉えることで、不吉なイメージを払拭できます。

3. 吉とされる時間帯を利用する

赤口の場合、1日中が凶とされていますが、11時から13時の時間帯は吉とされています。その時間帯を狙って婚姻届を提出することで、吉と凶のバランスを取ることができます。

4. 縁起をかつぐアイテムを持参する

入籍手続きの際に、縁起をかつぐアイテムを持参することで、不吉な影響を払拭することができます。例えば、お守りや幸運のお守りなどを持っていくと良いでしょう。

入籍予定日の縁起が悪い場合でも、適切な対策を取ることで、ポジティブな気持ちで入籍手続きを行うことができます。

「寅の日」や「不成就日(ふじょうじゅび)」に注意

「寅の日」と「不成就日」は入籍に適さないとされる日ですが、それぞれの特徴や対処法について考えてみましょう。

1.寅の日

寅の日は金運や旅行に縁があるとされていますが、結婚には不向きとされます。これは「結婚した息子・娘が戻ってくる」という意味合いが含まれているためです。
– 寅の日に入籍を予定している場合は、日取りの変更を検討するか、他の日程を選択することが考えられます。

2. 不成就日

不成就日は何をやってもうまくいかないとされています。一般的に結婚や新しい始まりを避けるべき日とされますが、大安や天赦日と重なることもあります。

不成就日と入籍日が重なる場合、縁起が良い日を信じるという対処法もあります。大安や天赦日などの良い日に重なる場合は、縁起を信じてその日を選択することができます。

入籍予定日が寅の日や不成就日と重なる場合は、適切な対処法を検討することが重要です。良い日を選ぶことで、より幸せな結婚生活のスタートが切れるかもしれません。

 

結婚記念日は入籍日?それとも結婚式の日?

多くのカップルは、入籍日と結婚式の日取りが異なっています。ここで気になるのが結婚記念日はいつなのか?といこと。 一般的には、入籍日が結婚記念日という認識の人が多いようです。結婚式を挙げた日は多くの人にお祝いしてもらった日だからという理由で結婚記念日とする人もいます。これはこれで納得できますよね。

大まかな割合としては、

      • 入籍日が結婚記念日 6割
      • 結婚式が結婚記念日 3割
      • 入籍日と結婚式が同日 1割

となります。結婚記念日をどうするのかはふたりの自由なので、好きなように決めてください。

迷ったらどちらもお祝いするのもアリです。どちらになるにせよ、うっかり忘れてしまわないような日付を選びたいですね。

 

婚姻届を提出する際には、提出日時や記入内容に注意することが重要ですね。特に休日や夜間に提出する場合は、記入ミスが受理されない可能性があるため、慎重に確認することが必要です。婚姻届が受理されないと、入籍日がずれることになりますので、注意が必要です。

平日に提出する場合は、役所の担当者に記入内容を確認してもらうことができますが、休日や夜間に提出する場合はそのようなサポートが受けられないことがあります。そのため、事前に十分な確認を行い、ミスがないことを確認してから提出することが重要です。

また、婚姻届受理証明書には一般的な書類タイプと飾れる賞状タイプの2種類があることを知っていますか?賞状タイプの婚姻届受理証明書は、SNS映えすることもあり、記念として飾る人も増えています。記念に残る大切な証明書ですので、ぜひ額に入れて飾っておくと良いでしょう。

 

入籍日は二人の幸せな気持ちを優先しましょう

結婚記念日の選び方や、その意味について、カップルごとに異なる考え方がありますね。入籍日と結婚式の日取りが異なる場合、結婚記念日をどちらにするかを決めることは重要です。一般的な割合として、入籍日が結婚記念日になることが多いようですが、結婚式の日を記念日とするカップルも一定数います。

入籍日が結婚記念日となる場合、その日は法的に夫婦としてのスタートを切った日です。一方、結婚式の日が記念日となる場合、その日は家族や友人と共に喜びを分かち合った特別な日です。どちらの選択も素晴らしい選択ですが、ふたりの関係や結婚生活にとって意味のある日を選ぶことが重要です。

また、入籍日と結婚式の日が同じ場合もあります。この場合、ふたりにとって特別な意味を持つ一日が結婚記念日として選ばれます。

どちらを結婚記念日として選ぶかは、ふたりの意思で決定すべきです。そして、その日を大切にし、毎年お互いの愛情を確かめ合う日として祝いましょう。

沖縄フォトウェディングはこちら

沖縄の結婚式はこちら

関連キーワード

クリップガイド

NEXT >>

クリップした施設はから確認できます。

OK