クリップしました

クリップ一覧を見る

沖縄が地元!”うちなーんちゅ”の結婚式事情と費用相場まとめ

沖縄が地元!”うちなーんちゅ”の結婚式事情と費用相場まとめ

フォトウェディングの予約ができる
ポータルサイト

フォトウェディングをさがす

「地元の沖縄で結婚式をあげたい!」

そう思う方は多いのではないでしょうか?または、旦那さんが沖縄出身で地元・沖縄で式をあげたいという人もいるかもしれません。

せっかくの一生に一度の結婚式ですから、地元の友人や知人、会社関係の人を招いて盛大に結婚式を行いたいですよね。また、沖縄の地元の子だけでなく、遠方からもゲストを招待したいものです。

でも、旅費を負担するとなると結婚な額になるのでは?と不安を感じているかもしれません。それに、沖縄の結婚式はご祝儀が1万円だったり、招待人数が300名規模だったりと風習も一般的な結婚式とは全く異なります。そんな違いに戸惑う方もいるはず。

では、実際、どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか?また、何名規模の結婚式を行ったのか、県外からゲストは何名くらい呼んだのか?など今回は、沖縄が地元の場合の結婚式事情について掘り下げてみました!

ぜひご参考にしてくださいね。

 

東京で結婚式をした場合の相場を見てみよう

まずは、東京で結婚式を挙げた場合の一般的な費用相場から見ていきましょう。この場合、相場は370万円前後、ゲストの平均人数は60名前後です。人数は少ないものの、費用総額が高い印象を受けると思います。

なぜ少人数で金額が高くなるのか、その理由は料理の提供スタイルにあります。
東京の結婚式では、コース料理が1人ずつ提供されます。コース料理1人分の金額は飲み物込みで2万円前後、60名に提供すると、料理と飲み物で約120万円が必要になります。

引き出物が1人あたり3,000円~1万円、プチギフトや招待状、ペーパーアイテムなどを加えると、ゲスト1人あたりの費用相場は3万円前後になります。さらに、会場代、装飾台、ドレス代などがかかり、総額370万円ほどとなるのです。

 

沖縄が地元じゃない人が沖縄で結婚式(リゾートウェディング)をするときの費用は?

まずは、沖縄が地元ではないカップルが一般的に沖縄で結婚式をする時の相場をみていきましょう。

沖縄はリゾートウェディングとして人気があり、関東や近畿、九州、中国地方など、遠方からゲストを招いてリゾ婚をすることが多いです。近年は、どんどんその人気が増しています。

この場合、新郎新婦自身も、沖縄に行くのは初めてという方もいらっしゃいます。または、以前行った沖縄に惚れ込んで、ここで式を行うことを熱望した、というケースも。

ゲストも全国各地から招待することになり、旅費は基本的に新郎新婦が全額、もしくは一部を負担します。

招待人数は20人ほどが平均的で、大人数の式であれば40人程度です。ほとんどの場合、親族中心、親しい友人が数名招待される、少人数のアットホームな式になります。

平均的な費用は、170万円〜230万円だと言われています。これは、20名前後のゲストを招待した場合に、挙式と披露宴(アフターパーティ)を行った場合の費用です。

一般的な挙式・披露宴が、招待人数100名ほどで予算は350万円だと言われているので、沖縄でリゾ婚をした方が予算を抑えられるということです。

これは意外に思った方も多いかもしれません。

「沖縄でリゾ婚」と聞くと、なんだかリッチに感じますが、実際には一般的な結婚披露宴よりも手が届きやすい価格なのです。

 

沖縄が地元の花嫁は?結婚式の費用と事情

沖縄が地元ではない新郎新婦が、沖縄でリゾ婚を行う場合は、招待人数20名前後、平均予算は170万円〜230万円ということでした。

では、新郎新婦のどちらかが沖縄出身だった場合はどうなるのでしょうか?

例えば「花嫁の地元が沖縄で、今は東京に住んでいるけど、地元の沖縄で式を行いたい!」といったケースです。

沖縄の結婚式はスタイルが少し変わっています。カルチャーショックを受けないように、事前に知っておきましょう。違いを抑えて式を計画することが大事です。

 

沖縄ならではの結婚式事情

まずは、沖縄ならではの結婚式事情を知っておきましょう。普通の結婚式にはない、ちょっと変わった風習があります。沖縄リゾ婚とは、また全然違った結婚式の様子がわかるはずです。

詳しくみていきましょう。

 

招待人数の平均は200〜300人

沖縄の結婚披露宴は、とにかく盛大で招待人数が一般的な式よりも多いです。200人〜300人くらいを招待するのが一般的で、新郎新婦の友人、知人、会社関係者だけでなく、両親の友人や知人、会社関係者まで招待するのが普通なのだそう。

200人〜300人規模の結婚披露宴、と聞くと大企業の重役や芸能人の披露宴のように思ってしまいますが、そんなことはなく、ごく普通の一般人がこの規模の結婚披露宴を行うのです。

そのため会場はホテルの大広間などが使われ、カフェなどの小規模スペースで行う結婚式はほとんどないそうです。

とにかく、呼べる人はどんどん招待する、ということが一般的で招待された方も「今日の式にどういう枠で呼ばれたのかわからない」と言うほど。

顔が広く、温厚で、陽気な沖縄の人ならではの風習と言えるかもしれません。

 

ご祝儀は1人1万円で食事は大皿

さらに、通常の結婚披露宴はご祝儀の相場は3万円ですが、沖縄の結婚式では一般的にご祝儀相場は1人1万円です。一律1万円で、会社の上司も特別なことがない限り、1万円を包むそうです。これは県外からの招待客も同様なんです。

 

食事はフルコースではなく大皿料理

食事は一人一人に合わせたフルコースではなく、大皿料理。中華料理のようにテーブルの上にくるくる回るターンテーブルがあり、それを取り分けるスタイルです。ご祝儀が1万円でOKなのも、大皿料理が振舞われるのが理由でしょう。

300人規模の結婚式で、一人一人に配膳していたらいくらスタッフさんがいても足りないですよね。

 

新郎新婦の両親・親族が特等席

一般的に結婚式は、新郎新婦の両親や親族は末席に座るものですよね。

沖縄の結婚式では、一番新郎新婦のことがよく見える特等席に両親・親族が座ります。

県内の招待客であれば見慣れた風景でも、県外からくる招待客はびっくりしてしまうことでしょう。

 

乾杯前からお酒がOK

通常の披露宴では、乾杯前にお酒を口にすることはタブーですよね。

ただ、沖縄では乾杯前でもゲストはどんどんお酒を飲みます。全く問題なく、開宴前から飲み放題のコースをスタートする式場もあるのだとか。豪快な結婚式ですよね。

 

とにかく余興ではっちゃける

余興がとても盛大で派手です。会場には、新郎新婦の高砂以外にも、余興用のステージが設置されていることも一般的。ゲストだけでなく新郎新婦も一緒になって会場を盛り上げます。

楽しむことにとにかく全力を注ぐ、というのが沖縄流の結婚式なのです。笑いあり、涙あり、感動あり、と完成度の高い余興をみられることでしょう。

余興についてはこちらもご覧ください。




地元・沖縄で結婚式!費用はどのくらい?県外からゲストは招待した?

沖縄ならではの結婚式の風習がわかったところで、具体的に先輩花嫁はどんな結婚式を行ったのかをみていきましょう。

費用はどれくらいかかったのか?招待人数は何人くらいだったのか?県外からのゲストは招待したか?など気になるところを探っていきましょう。

あなたの状況に近い先輩カップルを見つけてみてくださいね。

参考:沖縄のうわさ話

 

県内と県外から350人を招待したAさんの場合

沖縄で350人ものゲストを招待して結婚式をしたAさん。
このうち、県外からの招待客は10名ほどだったそうです。

式の費用は480万円ほど。
航空券やホテルの手配、余興やスピーチのお礼などで50万円ほどだったそうです。
両親からの援助はなく、新郎新婦で式の費用は賄ったのだとか。

Aさんのように県外からのゲストのために旅費を負担することになるので、お車代として50万円ほどを確保しておくと良いかもしれまんせん。

 

250人を招待したホテルウェディング

沖縄のホテルで、250名を招待して結婚式を行ったBさん。ご主人の招待客がほとんどだったそうです。結婚式の費用の自己負担は120万円ほどで、貯金でまかったそうです。

 

総合結婚式場にて300人規模の結婚式

招待客は300人弱ほどで、県内の総合結婚式場にて、挙式披露宴をしたと言うCさん。

オプションをつけたり、どこかを削ったりすることもなく、ごく普通の結婚式だったそうで、費用は300万円ほど。

県外から30名を招待し、交通費とホテル代を負担したのだそう。両親からの援助もあり、かなり助かったそうです。

県外からくるゲストには、沖縄の結婚式のご祝儀相場は一律1万円だということをあらかじめ伝えておいたそうです。引き出物は簡単なものを一つ、とシンプルにしたそうです。

 

うちなーんちゅ(沖縄人)が地元で結婚式をするときの相場と気をつけるポイント

先輩花嫁の体験談をみてみると、だいたい招待人数+50万円〜100万円ほどが相場のようです。

好きなチャペルで挙式を行い、その後ホテルなどの披露宴会場に移動して盛大なパーティを行うと言うのが一般的な沖縄の結婚式です。

ゲストが200名の結婚式なら、250万円〜300万円。300名の結婚式なら、350万円〜400万円。と想定しておくと良いでしょう。

ご祝儀は一人1万円なので、自己負担は100万円くらいだと考えておくと良いと思います。ご両親からの援助がどのくらいあるのか、または新郎新婦二人だけで賄うのかもしっかり確認しておきましょう。

また、招待客のほとんどが地元の方。県外から招待客を呼ぶときは10名〜多くても30名ほど。飛行機代やホテル代を新郎新婦で負担することを考えると、呼べる人数も限られてきますよね。二人で予算を話し合っておきましょう。

そして、県外からゲストを呼ぶときは、沖縄の結婚式独自の風習を伝えておきましょう。

特にご祝儀に関しては、事前に一律1万円が相場であることを伝えおくと親切です。他にも大皿料理や乾杯前の飲酒、新郎新婦の親族の席次など、ゲストがびっくりしてしまうこともあるかもしれません。
事前に伝えおくことで、当日ゲストを驚かせずにすみますよね。

 

ゲストの旅費・お車代はどのくらい負担する?

せっかく遠方から式に来てもらうので、できるだけゲストの負担は軽くしたいですよね。

県外から招待する人の旅費(航空券、ホテル代)は基本的に新郎新婦側で負担するのがおもてなし。ですが、予算の都合で難しい場合もありますよね。

そういった場合は、ゲストに事前に相談して「片道負担でも来てもらえるか」「負担できるのであれば来て欲しい」など、こちらの事情を説明して判断してもらいましょう。

招待人数が20名ほどの沖縄リゾ婚であれば、一部負担が全体の6割ほどとなっています。全額負担した人は3割ほどで、負担しなかったカップルも1割ほどいます。

ただ、負担しなかった場合はご祝儀をお断りする場合がほとんどです。詳しくはこちらで。

沖縄でリゾ婚!みんなお車代ってどうしてる?

 

沖縄の方言で「結婚おめでとう!」ってなんて言う?

新郎新婦を全力でお祝いしたい!と考えている方は、スピーチや余興でさりげなく方言を入れてみてはいかがでしょう?

沖縄の方言で「結婚おめでとう!」はどう言うのかを調べました。聞きなれた言葉に会場も盛り上がるはず。ぜひ取り入れてみてください。こちらで詳しく。

沖縄の方言で「結婚おめでとう」は?結婚式の挨拶に

 

沖縄が地元!うちなーの結婚式事情まとめ

沖縄が地元の「うちなー」の結婚式事情をご紹介しました。本土とは多少異なる風習にびっくりされた方も多いかもしれません。

こちらに、沖縄の結婚式の風習をまとめました。

  • 招待人数の平均は200〜300人
  • ご祝儀は1人1万円で食事は大皿
  • 食事はフルコースではなく大皿料理
  • 新郎新婦の両親・親族が特等席
  • 乾杯前からお酒がOK
  • とにかく余興ではっちゃける!特設ステージあり

県外からゲストを招く場合は、航空券やホテル代などの旅費を負担するのが親切です。招待人数が300名規模で、10名〜30名ほど招待できるでしょう。

また、県外からゲストを招待するときは、沖縄の結婚式ならではの習慣を事前に伝えておくとゲストも安心です。

沖縄の結婚式事情を、しっかり把握して、素敵な結婚式を叶えてくださいね。

沖縄の素敵なチャペルはこちらで探してみてください。

沖縄の結婚式場を探す

 

クリップガイド

NEXT >>

クリップした施設はから確認できます。

OK